成年後見制度

成年後見制度とは

成年後見制度は、知的障害・精神障害・認知症などの事情によってひとりで決めることに不安や心配のある人がいろいろな契約や手続をする際にお手伝いする制度です。
財産管理(不動産や預貯金などの管理、相続手続など)が必要となる場合や、日々の生活を送るなかで介護・福祉サービスの利用契約や施設入所・入院の契約を結ぶ必要が生じても、ひとりで行うことがむずかしい場合があります。また、自分に不利益な契約であることがよくわからないままに契約を結んでしまい、悪質商法の被害にあうおそれもあります。
そこで、このようなひとりで決めることに不安のある方々を法的に保護し、支援するのが成年後見制度です。
成年後見制度には「法定後見制度」と「任意後見制度」の2つの制度があります。
「法定後見制度」は、障害や加齢によりひとりで決めることが心配な人のその人らしい生き方と安心を支えるもので、家庭裁判所によって、成年後見人等が選ばれる(選任される)制度です。不安や心配の程度に応じて、支援や保護の内容が異なる類型(補助、保佐、後見)が用意されています。
「任意後見制度」は、将来に備えて、あらかじめ自分らしい生き方を自ら決めることを支えるものです。たとえば、ひとりで決めることが心配になったときに代わりに財産管理等をしてもらう人や内容を決めておく契約(任意後見契約)を締結しておきます。
「福祉サービス利用援助事業」には、成年後見制度のような「同意権」「取消権」「代理権」がなく、本人に代わっての契約手続や管理ができませんので、本人の希望や生活状況に照らして、成年後見制度の利用を検討する必要があります。

専門の相談窓口の紹介

(1)地域の相談機関

  • 各市町村役場(成年後見制度の利用の相談窓口)
  • 各市町村社会福祉協議会
  • 各市町村や社会福祉法人等に設置されている地域包括支援センター
  • 各市町村や社会福祉法人等に設置されている障害者相談支援センター(相談支援事業所)

(2)家庭裁判所

  • 京都家庭裁判所

(3)京都府の相談機関

  • 京都府障害者・高齢者権利擁護支援センター
  • 京都府社会福祉協議会(福祉部生活支援課)

(4)成年後見制度にかかわる専門職団体

  • 一般社団法人 京都社会福祉士会
  • 京都弁護士会
  • 公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート(京都府支部)〔司法書士が中心〕
  • 一般社団法人 コスモス成年後見サポートセンター(京都府支部)〔行政書士が中心〕

お問い合わせ

京都府社会福祉協議会 福祉部生活支援課
TEL:075-252-2151 FAX:075-252-6310