令和6年度京都府コミュニティコーピング認定ファシリテータ養成研修を開催

京都府

コミュニティコーピング認定ファシリテータ養成研修

令和6年7月22日(月)10:30~16:30

重層的支援体制整備事業の実施を検討、推進するため、行政機関職員、社会福祉協議会職員等を対象に、包括的支援体制構築の意義を関係機関や地域住民と共有し、地域づくりの推進役となれる人材を養成することを目的に、コミュニティコーピングファシリテーター養成研修を開催しました。

京都府内の市町村職員、市町村社協職員の20名が認定ファシリテータとして養成され、これから各地域で包括的な支援体制の構築を目指した活動で活躍される予定です。

 ファシリテータとしての学びはもちろん、日々抱える業務の悩みなどを分かち合う場にもなりました。

昨年10月に京都府内市町村職員、社協職員を対象に開催した「令和5年度包括的な相談支援体制構築に向けた研修会」にて、一般社団法人コレカラ・サポートの皆様にコミュニティコーピングを体験させていただき、各自治体からの反響が大きかったため、今回のファシリテータ養成が実現しました。 これからも、京都府内市町村、市町村社協とともに、包括的な支援体制の構築を目指し、後方支援をしてまいります。