きょうとフードセンター

きょうとフードセンターとは

子どもたちに食事の提供を行う「子ども食堂」や「子どもの居場所」などの実施団体に安定的に食品を提供しようと,2018年3月に京都府が設立しました。京都府社会福祉協議会が食品提供に関する相談や受付,食品提供者と子ども食堂等運営団体とのマッチングなどの業務を受託しています。

1. 食品提供を考えておられる企業,団体,個人の方

まだ食べられるのに,様々な理由で販売できなくなった食品(季節商品や販売期間終了など)がありましたら,下記の手順をご確認のうえ,お申し込みをお願いいたします。余った食品を有効に活かす方法にもつながります。

(具体例)

  • 賞味期限がおよそ1ヵ月以上残っているもの
  • 未開封のもの
  • 包装紙,梱包が傷み出荷できない商品
  • 常温で保存できるもの(原則として冷凍,冷蔵食品は取り扱っていません。)

【これまで提供いただいた食品例】

  • 穀類(お米,パン,スパゲティ,そうめん等)
  • いも類(じゃがいも,さといも,さつまいも等)
  • 野菜類(玉ねぎ,大根等根菜類等)=葉物野菜は傷みが早く取り扱っていません。
  • 果実類(みかん,果物の缶詰等)
  • おやつ(チョコレート,ゼリー,ロールケーキ,ビスケット等)
  • 加工食品(カップラーメン,カレールー,ケチャップ,レトルト食品)
  • 飲料(アイスコーヒー,コーヒー豆,サイダー等)=飲料水は扱っていません。
  • 非常食(アルファ米,缶詰パン)

①提供をいただく予定の食品の内容をお知らせいただきます。
→専門の相談員が対応します。(電話;075-252-6299)
(提供食品の種類,数量,賞味期限,保存の方法,主な提供希望先等)

②提供いただく食品を,ご相談のうえ,本センター指定の場所にお届けいただきます。

③本センターが,食品提供先(子ども食堂や居場所づくり団体,関係社会福祉施設等)に応募案内を行い,食品の分配等を調整します。

④子ども食堂団体等が,本センターのほか「一時保管倉庫」を保有する近くの社会福祉法人で受け取ります。
(一部,本センターが希望先へ直送する場合があります。)

食品以外の提供について

子ども食堂等で活用できるものは,受け付けていますので,ご相談ください。

  • おもちゃ,文房具,除菌グッズ,タオル,汗ふきシート,傘 など
  • お金の寄付は受け付けていません。

2. 食品の提供を受けたいと考えておられる子ども食堂や居場所づくり団体等

①食品の提供を望まれる団体等は,まずご相談ください。
→専門の相談員が対応します。(電話;075-252-6299)
*初めてご利用の団体,個人の方は本センターに「登録」いただきます。

②随時,提供食品情報及び申込方法を登録されたメールアドレスに案内します。

まずは「きょうとフードセンター」へお気軽にお問合せください。
電話(075)252-6299

3. 生活に困窮される方,個人の方への食糧支援についての考え方

本センターから,個人の方への直接の食糧支援は行っていません。
まずは,お近くの生活相談窓口にご相談ください。
(緊急的な食糧支援を必要としていることを申し出てください。)

相談窓口連絡先は,下記のとおりです。
「福祉事務所」(市区町村行政・府保健所)
京都府内(京都市を除く)
京都市内
「生活困窮者自立相談支援機関」
「市区町村社会福祉協議会」

子ども食堂・居場所づくりをすすめる方への支援

子ども食堂や居場所づくりの取組みを進める団体,活動をされる方へ

京都府社会福祉協議会は,京都府が実施する「きょうと子どもの城づくり事業」を受託し,子ども食堂や居場所づくりの取組みを進める団体,活動をされている方に支援を行います。

主な支援メニューは次の通りです。

活動相談

  • 日常的な活動相談
  • アドバイザー派遣相談
  • 活動支援に役立つ情報提供(メール配信)

取組み団体同士の交流の場づくり(フォーラムの企画開催)

  • 子どもの城づくり事業フォーラムの開催

活動をされている方,これから活動をしようとする方への研修や講座

  • 子どもを支えるボランティア参加の促進
    (世代間交流,福祉と教育分野の相互交流など)
  • 基礎講座の開催

活動参加希望者と子ども食堂実施団体とのマッチング

活動実態アンケート調査の実施

子ども食堂支援を実施する団体

  • 京都府内市区町村社協
  • わっかプロジェクト参画社会福祉法人
  • オムロン基金,オリックス宮内財団
  • 京都府母子寡婦福祉連合会
  • 京都府健康福祉部家庭支援課 など

活動紹介

  • コロナ禍のなかの子ども食堂の役割
  • 令和3年2月「緊急コロナ禍による子ども食堂アンケート調査結果」

フードバンク リンク集