お知らせ
目 的:この講座は、『聴く』ことの大切さや心構えを学び、地域の活動に活かすことを目的として開催します。
日 時:令和7年3月8日(土)9:30~11:30(受付9:00~)
会 場:京丹波町役場本庁2階 大会議室
内 容:「認知症を正しく理解し地域で共に生きる」<認知症ステップアップ講座>
地域包括支援センター 認知症サポーター 村上 裕子 氏
「お喋りコンパス~ごきげんなココロさがし~」
あそびの工房 もくもく屋 事務局長 田川 雅規 氏
申 込 先:京丹波町社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0771-82-0126
申込〆切:令和7年2月21日(金)
多くの方の参加をお待ちしております。
京丹波町社会福祉協議会では、「福祉まつり」に向け福祉標語を募集します。
応募方法は「小学生の部」「中学生以上の一般の部」の部門ごとに、下記応募用紙かQRコードからご応募ください。
応募締め切りは令和6年11月20日(火)必着です。
なお、最優秀作品(各部1点)に選ばれた標語は、令和6年12月1日(日)に開催される福祉まつりで発表します。
ご応募お待ちしております。
■小学生の部 → 応募用紙 (小学生用).pdf
■中学生以上一般の部 → 応募用紙(中学・一般用).pdf
【採用が決定し募集を終了しました。】
子育て世代を応援する、短時間勤務や子の看護休暇なども採用時から対応します。
京丹波町社会福祉協議会では、令和6年8月1日採用予定の正職員を募集します。
詳細は下記一般採用試験要項を確認ください。
なお、受験申し込みの方は、次の提出書類をそろえて京丹波町社会福祉協議会総務課までご応募ください。
・職員受験申込書
・履歴書(写真添付)
・運転免許写し
・最終学校の卒業(見込)、修了(見込)証明書の写し
申込〆切:令和6年7月8日(月)午後5時00分必着
多数のご参加、お待ちしております。
日 時 令和6年8月6日(火)9:00~10:00
*花火大会が順延の場合は、8月7日(水)に変更になります。
集合場所及び掃除場所 水辺公園(丹波マーケス裏)
集合時間 8:30
内 容 水辺公園内の打ち上げ花火のゴミ拾い
持 ち 物 軍手、帽子、タオル、飲み物
(火バサミ、ゴミ袋はこちらで用意します。)
対 象 : 清掃作業が可能な方ならどなたでも参加できます。
※小学生4年生以下は保護者同伴でお願いします。R6清掃ボラ募集チラシ .pdf
