• 井手町社協とは
  • 加入のご案内
  • 組織図
  • お問合せ
  • アクセス地図

   平成21年9月18日(金)、老人福祉センター玉泉苑において平成21年度第2回介護予防運動リーダー研修会を開催しました。

今回はNPO法人認知症予防ネット 理事長 高林実結樹さん、と同じくNPO法人認知症予防ネットの原口さんを講師に迎え、スリーA方式の認知症予防ゲームについて学びました。  

IMG_2588.jpg

「あかるく あたまをつかって あきらめない」をモットーとするスリーA方式。

絶えず笑いのある中で、手指を使ったゲームやチラシパズルなど、地域で開催するミニサロンでも取り入れていただける様々なゲームを楽しみながら体験して頂きました。

IMG_2591.jpg  IMG_2618.jpg  IMG_2600.jpg

 

今月のわくわく広場は、初めての方から常連の方まで、たくさんのお友達が遊びに来てくれました!

  IMG_2625.jpg

今月のスープは「さつまいものポタージュスープ」&「さつまいもとシナモンのポタージュスープ」

「さつまいものポタージュスープ」は最後に加えた小豆がポイント!昨年好評だったので今年もご紹介しました。レシピは左の「子育て支援事業」→「わくわく広場」→「平成20年9月」をご覧下さい。

「さつまいもとシナモンのポタージュスープ」は牛乳などを使用していないのアレルギーのあるお子様にも安心して食べていただけます。レシピはこちら

IMG_2621.jpg

 

 

 
仕上げに甘栗をポンっと浮かべてシナモンパウダーとスティックを飾るのがオシャレなスープです。材料にはフェンネルとありますが、時期的に手に入らない場合はセロリでも代用可です。
さつま芋にはでんぷん、糖質が多いため気力(脳)のエネルギーの補給として利用するのがお勧めです。またビタミンCが豊富で熱を加えてもでんぷんに守られていて壊れにくい!のと、食物繊維も豊富なので美容食としても色々使ってみるとお肌に良いかも・・・☆
 

 

材料 2人分

   さつまいも ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200g(中1本)
   フェンネル(セロリでも可) ・・・・ 70g(1/2本)
   絹ごし豆腐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75g(1/4丁)
   甘栗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6個
   太白ごま油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
   だし汁(昆布だし) ・・・・・・・・・・・・ 400ml
   シナモンスティック ・・・・・・・・・・・・ 1本
   シナモンパウダー ・・・・・・・・・・・・ 少々
   塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
 
作り方
1.      さつま芋は皮つきのまま2cm角ぐらいの乱切りにします。フェンネル(セロリはみじん切りにします。)豆腐は水切りをし、甘栗は殻をむいて下準備しておきます。
2.      鍋に太白ごま油を熱し、フェンネルを炒め、さつま芋を加えてさっと炒め合わせます。だし汁を加え、さつま芋が柔らかくなるまで煮ます。
3.      豆腐を加え、ミキサーにかけシナモンスティックを一本加え3分ほど煮ます。
4.      塩を加え、味をととのえます。
5.      器によそい、甘栗を飾り、シナモンパウダーをふり、シナモンスティックを添えます。
 
飾りに新しいシナモンスティックを使われてもきれいで良いと思います。(本では3本使用)
ハーブのフェンネルはセロリに似た味わいで、特有の芳香と苦さがあり、シナモンの風味がそれをひき立ててくれます。寒くなってきてストレスが溜まって疲れてきた時、さつま芋の甘味やフェンネル、シナモンの香りが心地よく体にしみていきます。

    

 平成21年9月11日(金)、午前10時30分より、老人福祉センター玉泉苑にて「ほほえみ会~バタやんショー」を開催しました。

出演は<京のバタやん>こと、城陽市の藤下弘さん。

 IMG_2565.jpg

 

ボーダーTシャツとギターで田端義夫さんになりきって「オース!!」と登場。

IMG_2558.jpg

「十九の春」や「梅と兵隊」など、田端義夫さんの代表曲を披露されました。

懐かしい曲に、参加者は手拍子を打ったり、一緒に歌ったりして会場は大いに盛り上がりました。

 

IMG_2571.jpg

その後は、藤下さんもまじえて昼食会を楽しみました。

 

 IMG_2574.jpg

♪ 昼食後はカラオケ大会で盛り上がりました ♪

IMG_2579.jpg

 

井手町でお一人暮らしをされている65歳以上の方、ぜひ次回のほほえみ会(2月予定)にご参加ください。

お問合せは、井手町社協 0774-82-3499 まで。

 

平成21年度 井手町敬老祝賀式

 

日 時:平成21年10月9日(金) 午前10時30分より

場 所:京都府立山城勤労者福祉会館

内 容:井手町敬老祝賀式典

     第一部 井手町敬老祝賀式典
         1) 開会
         2) 井手町社会福祉協議会 会長 挨拶
         3) 井手町長 挨拶
         4) 来賓祝辞
         5) 記念品贈呈(95歳・満88歳・77歳)
         6) 閉会の辞
 
     昼 食 (軽食・お茶を準備しています。)
 
     第二部 素人演芸会 正午より
 

対 象:昭和15年12月31日以前生まれの方

 

送迎バス:送迎バスをご利用の方は、最寄りのバス乗場よりご乗車下さい。 

 
     会場行き バス乗場
 
      9:30発 J R 玉水駅前
      9:30発 人権交流センター前
      9:50発 釜ノ口(三軒坂の下)
      9:55発 井堤寺跡
      9:30発 ワタキューセイモア前
          9:45発 宮崎東部区長宅前
      9:50発 農協ガソリンスタンド跡地前
     10:05発 南部公民館前
     10:10発 安堵山 
 

出  欠:出欠のお返事については、対象者の方に老人クラブを通じてお渡しする案内状に同封された返信用はがきに、出席・欠席どちらかに丸をつけ、住所・氏名をご記入のうえ、9月24日(木)までにご返信ください。

お 願 い:上履きはご用意していませんので、必要な方はご持参下さい

       下履きは 袋 をご持参いただき、各自席までお持ちください。