• 井手町社協とは
  • 加入のご案内
  • 組織図
  • お問合せ
  • アクセス地図

12/25 わくわく広場を開催しました

平成20年12月25日(木)9:30~12:00、老人福祉センター玉泉苑にて「わくわく広場」を開催しました。

参加されたのは親子9組20名の方で、今回は白ご飯をご持参いただき「野菜たっぷりカレー」を召し上がっていただきました。

レシピこちらをご覧下さい。

 

IMG_0954.jpg

IMG_0955.jpg

 

レシピ・調理はベジッコの方にご協力いただきました

IMG_0949.jpg

たくさんのお野菜を使いました!! 一口大にざくざく切ります。

IMG_0951.jpg

鍋に全部入れてグツグツ煮込みます!!
 
IMG_0952.jpg
おいしいカレーの出来上がり!!
 
IMG_0957.jpg
 
 
コトコト煮込んだ野菜をミキサーにかけるので、固形物がまだ食べられないちびっ子でもぺろりと食べられるカレーです。具のお野菜は数や量にこだわらず、冷蔵庫にあるものならなんでも(大根の葉とか)ポイポイ入れちゃいましょう。隠し味の好みはご家庭によって違うと思いますが、一度試してみてくださいね。
 
材料  カレー1箱 10皿分
   たまねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3個
   にんじん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2本
   セロリ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1本
   ピーマン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3個
   ほうれん草 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2株
   かぼちゃ・さつまいも ・・・・・・・・ 適量
   レタス・キャベツ・白菜 ・・・・・・ 適量
   豚もも肉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300g
   にんにく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
   ローリエ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1枚
   りんご ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
   市販のカレーのルー ・・・・・・・・ 1個
   ご飯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4合
 
【調味料:隠し味】
ブイヨン1個、ケチャップ1まわし(20ml)、ソース2まわし(50ml)、
みりん半まわし(10ml)、インスタントコーヒー小さじ2ぐらいをシュッシュッ♪
はちみつ(メープル)大さじ2
 
  1. 下ごしらえに全部の野菜を1口大に切っておきます。(りんごはおろします。)
  2. 大きい鍋に半分ぐらいのお湯を沸かし野菜を全部入れ、まめに灰汁を取りながら2~3時間ぐらいグツグツ煮て、おろしりんごを加えて更に煮ます。
  3. 野菜を煮ている間にフライパンでにんにくと豚肉を炒めます。
  4. ミキサーやフードプロセッサーの場合は野菜の具をザルにあげてから攪拌します。ハンドブレンダーの場合は鍋でスープごと滑らかにします。
  5. 具と豚肉を鍋に戻し、スープの量を加減しながら弱火で煮込みカレールーと調味料を入れて味を調えます。
 
ジャガイモを入れていないので大量に作って冷凍保存しておくと、コロッケやカレーうどんにも使えてとっても重宝するカレーですよ☆